八景島のアジサイ、梅の実の色
今日はアジサイを見ようと八景島へ。アジサイ祭りは来週からなので、まだ早いだろうとは思っていた。案の定、比較的咲いていたのはガクアジサイで、セイヨウアジサイははまだまだだった。



咲いている花しか目がいかないが、咲き出す花も面白い形をしている。

数は少ないが咲いていたセイヨウアジサイ。


バラは盛りを過ぎてはいたが、木によっては楽しめた。


1日からシーパラダイスも開園した。まだ休んでいるアトラクションがあり、平日だったせいもあり入園者はかなり少なかった。レストランも営業しているのは半分程度。屋内の水族館や、観客席で見るイルカショーはやはりウィルス感染が気になる。以前の人出が戻るのは当分先だろう。学校の夏休みも短い予定だから、その点でも営業は苦しい状況が続く。
下の写真は本郷ふじやま公園の梅の実。かなり赤く色づいている。我が家の梅はまだ完全に緑だ。

こちらは別に木で緑の実も多い。赤いのは熟すからなのか、日がよく当たるせいなのか。スーパー等で売っている完熟梅は赤ではなく黄色い。




咲いている花しか目がいかないが、咲き出す花も面白い形をしている。

数は少ないが咲いていたセイヨウアジサイ。


バラは盛りを過ぎてはいたが、木によっては楽しめた。


1日からシーパラダイスも開園した。まだ休んでいるアトラクションがあり、平日だったせいもあり入園者はかなり少なかった。レストランも営業しているのは半分程度。屋内の水族館や、観客席で見るイルカショーはやはりウィルス感染が気になる。以前の人出が戻るのは当分先だろう。学校の夏休みも短い予定だから、その点でも営業は苦しい状況が続く。
下の写真は本郷ふじやま公園の梅の実。かなり赤く色づいている。我が家の梅はまだ完全に緑だ。

こちらは別に木で緑の実も多い。赤いのは熟すからなのか、日がよく当たるせいなのか。スーパー等で売っている完熟梅は赤ではなく黄色い。

この記事へのコメント