Corpus Christiログ#8SH・メンテ(海水ポンプ交換) 6/29(mon)出港:13:10、帰港:14:10、ログ:3.1miles、晴、視界:~10mile、風Min:S6/S8knot、乗員1名(谷)、エンジン: 0.6h 昨日は腰痛を気にしつつ、海水ポンプの交換だけは済ませようと油壺へ向かった。しゃがんで交換作業をすると腰も心配だが、膝も気になる。三崎のダイソーに寄って高さ20セ… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月30日 Corpus Christiログ Nora21 海水ポンプ 続きを読むread more
腰痛 6月10日以来、腰痛に悩まされている。10日水曜は脚立に登って梅の実を採った。その時はぎっくりを感じはしなかった。だが、その日だんだんと腰痛を意識するようになった。数日で治ることを期待していたら、確かに週末には痛みをあまり意識することはなくなった。13日土曜はダンベルを持って46分、5キロ歩いた。翌14日は30分あまりジョギングも。軽度… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月28日 腰痛 続きを読むread more
Golf VI 2012年6月にGolf IVから乗り換えたGolf VIは8年が経ち、走行距離は82,000キロを超えた。概ね満足しているが、気になる点はある。その第1は、DSGトランスミッションのジャダー、ガクガクだ。購入当初から、十字路等で減速し10〜20キロから穏やかに加速する際に、ガガガガーーと連続的にガクガクすることがある。それは特に悪化す… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月24日 VW Golf VI DSG DSGリコール 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション(海水ポンプ) 月曜に注文した海水ポンプASSY(¥28,908)、ポンプ取り付けOリング(¥143)、オイルエレメント2個(¥759x2)、インペラカバー・パッキンが(¥407)、室蘭のSEA@ITEMから木曜に届いた。合計¥30,976、2万円以上なので送料は無料。YBSや三崎のヤンマー代理店と値段はほとんど変わらないだろう。来週の月曜にポンプを交… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月20日 Corpus Chrisiレストレーション Nora21 海水ポンプ 続きを読むread more
梅干し、梅酒、梅ジャム 3LBのダンベル2個を重石にした梅は2日経った16日には梅酢が上がった。ジップロックに入れて平に置いてあるので、梅酢の中に梅が浸かっている状態になった。この状態になったら重石を半分に減らすことでもいいようだが、重石を取る方法も見たので今回は2個とも取り去った。後は8月ごろまで待って天日干しだ。 16日は枝の残して完熟を待った実を採… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月18日 梅酒 梅干し 梅ジャム 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション(コンパス磨き、ガジョン増し締め、海水ポンプ) 今日は今年いちばんの暑さで30度を超える予報だった。風は穏やかだし、涼しい海上に出たい気分だったが、海水ポンプからの水漏れが気持ち悪いのでメンテ作業をする気で出かけた。先週、中村さんからコンパスの黄ばみと曇りをヘッドライト磨きで磨くといいと言われたのを思い出し、CAINZに寄った。ヘッドライト磨き、1Lポリジョッキ、12/14mmスパナ… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月15日 Corpus Christiレストレーション Nora21 コンパス磨き 続きを読むread more
梅塩漬け 今日は朝から雨でジョギングはやめた。ちょうどいいので、梅を塩漬けにすることにした。梅の実は2日前くらいからいい香りをしていたが、香りは熟した証拠だそうだ。梅のへたを取り水洗いをし付近でざっと水気をとった。今までは塩だけで漬けてきたが、今回レシピを見たらいくつかはきび砂糖を塩に加えている。きび砂糖の残りがあったので試してみることにした。1… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月14日 梅干し 梅の塩漬け 続きを読むread more
梅干し用の梅 梅酒に漬けた残りの梅は今朝見るとかなり色づいていた。1キロ分を選んで並べてみた。写真で見るとまだかなり青いと感じるが、店で売っている完熟梅とは比較にならないが、以前の経験からしてこの状態で梅干し用に使えるだろう。時間と共に熟してくると同時に傷みも進んでしまうので注意が必要だ。明日ぐらいには塩漬けにしようと思っている。 これらはまだ… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月13日 梅干し 完熟梅 続きを読むread more
梅酒漬け 昨日採った梅は青梅だ。青梅でジャムを作ったことは2回ある。だが、あまり美味しいとは感じず、ヨーグルトに入れて何とか食べ切った。梅酒も美味しいのだが、甘みが強く食事中の酒としてはそれほど好きではない。今年は何か変わったものはできないかと探したら、ウォッカの梅酒と砂糖抜きの焼酎で作る梅酒をNHKの今日の料理で見つけた。そこで、今日はホワイト… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月11日 梅酒 続きを読むread more
梅の実収穫 今朝は梅酒用に青梅を収穫した。梅干用にはもうしばらく待って熟して黄色くなるのを待つことにした。今年は豊作で、このプラカゴ込みで6kg取れた。去年は梅ジャムも作ったが、特に美味しくはない。欲しい人がいないかFBに書いておいたが、まだ反応は無し。 先週も梅の枝は、先の方をかなり切った。今日は脚立に乗ってもうちょっと枝を落とした。実への… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月10日 庭の梅の実 ふじやまの梅の実 ナツ 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション(スライドハッチレール、グランドパッキン ) 今日はまずスライドハッチのレールにアクリル板を接着剤で貼り付けた。そこで不思議な発見があった。接着剤で貼り付けたあと、少しでも押さえておこうと、ハッチを開けてレールの上に移動した。しばらくしてハッチを開けると動きが渋い、何度か開け閉めしたら何と敷居滑りのテープが隙間からヨレヨレになって出てきた。どうやって貼ったかは分からないが、ハッチ側… 気持玉(2) コメント:0 2020年06月08日 Corpus Christiレストレーション Nora21 スライドハッチ 続きを読むread more
野七里あじさいの丘 今日はウォーキングを兼ねて、家から3キロの野七里あじさいの丘へ行った。今年まで見聞きした覚えはなかったが、2015年から近隣住民のよる紫陽花の会が整備を始めたそうだ。満開は少し先という様子だったが、水曜の八景島よりはセイヨウアジサイも咲いていた。家からの道はかなりアップダウンがあり、30メーター下り、50メーター上る。5分余りの上りは比… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月06日 野七里あじさいの丘 アジサイ 続きを読むread more
Corpus Christiログ#7SH(ビルジ) 6/4(Thu)出港:11:53、帰港:13:30、ログ:5miles、晴、視界:~10mile、風Min:SW6/S9knot、乗員1名(谷) ビルジの水が気になっているので、今日はそれを調べるつもりで出かけた。油壺に着くとクレーンを使ってマストを立てているヨットがいたので、まずはスライドハッチのレールの塗料を塗った。乾けばアク… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月04日 Corpus Christiログ Nora21 Corpus Christiメンテ 続きを読むread more
八景島のアジサイ、梅の実の色 今日はアジサイを見ようと八景島へ。アジサイ祭りは来週からなので、まだ早いだろうとは思っていた。案の定、比較的咲いていたのはガクアジサイで、セイヨウアジサイははまだまだだった。 咲いている花しか目がいかないが、咲き出す花も面白い形をしている。 数は少ないが咲いていたセイヨウアジサイ。 バラは盛りを過ぎてはいた… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月03日 八景島 アジサイ 梅の実 続きを読むread more
新型コロナウィルスの今後 緊急事態宣言は解除され、企業活動も活発化し、学校は再開され、様々な自粛要請も軽くなってきた。しかし、心配していたように福岡では感染が拡大しているし、東京も感染者が増加に転じ今日は新たに34人の感染があった。これから、再び大幅な休業要請や学校閉鎖なく乗り切れるのかかなり悲観的になる。自粛疲れ、在宅疲れのあとの解除で一時のような生活にまた戻… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月02日 新型コロナウイルス 続きを読むread more