近所の紅葉
今年は紅葉を見ようと特別にどこかへ出掛けてはいない。近所を散歩等で歩いていると、息を呑むような紅葉はないが、十分美しい紅葉はいろいろなところで目にする。これらは本郷ふじやま公園。2枚目はソメイヨシノだ。ソメイヨシノは紅葉しながら落葉してしまう木も多いが、この木は多くの葉が紅葉しても残っている。比較的若い木は紅葉が落葉しないように感じている。逗子の桜山、逗子ハイランドの老木は紅葉を楽しませることもなく落葉した。




こちらは近所の環状3号沿い。イチョウが遅れて紅葉する。

桂台のイチョウ。今週の木曜だがまだ見頃前の木が多かった。

イタチ川沿い。イタチ川沿いの散歩道は、以前はナツの散歩で、そしてジョギングで頻繁に歩いていた。しかし、ナツの散歩は朝は40分、夕方は30分を目処にしているのでちょっと行きつかない。ジョギングをやめて5か月、ウォーキングはできるだけ高低差のあるところを選んでいるのでイタチ川沿いは歩かなくなった。この日は2人で桂台のイチョウを見ようと歩いたので、帰りにここを通りがかった。





こちらは近所の環状3号沿い。イチョウが遅れて紅葉する。

桂台のイチョウ。今週の木曜だがまだ見頃前の木が多かった。

イタチ川沿い。イタチ川沿いの散歩道は、以前はナツの散歩で、そしてジョギングで頻繁に歩いていた。しかし、ナツの散歩は朝は40分、夕方は30分を目処にしているのでちょっと行きつかない。ジョギングをやめて5か月、ウォーキングはできるだけ高低差のあるところを選んでいるのでイタチ川沿いは歩かなくなった。この日は2人で桂台のイチョウを見ようと歩いたので、帰りにここを通りがかった。


この記事へのコメント