Corpus Christiログ#16SH
11/9(mon)出港:13:09、帰港:14:12、ログ:3.2miles、晴、視程:30~mile、風Min:ENE6/ENE10knot、乗員1名(谷)、エンジン:0.7h
洋光台で用を足してから行ったので、油壺へは11時着。修理に出したセールをウルマンセールに取りに行き、ファーラーに装着。すぐ出れば昼前に出港できたが、北から南西に変わるのを見届けようとしていたら昼になってしまった。昼休みが終わるのを待って下架。浚渫工事の準備でポンツーンはいくつか移動済み。

湾内は作業船が錨の移動・撤去作業中。潜水作業もしていた。


何本か紅葉した木があったが、写真ではあまりきれいでない。

外へ出ると風は弱い。NE~ENEの風。赤白ブイまで行って回ってきた。その後ちょっといい風が吹き5knot前後で気持ちよくセーリングして戻った。

iPad minホルダーは問題なく使えた。これは日除けを付けた状態。この位置だとジャイブとかでメインシートと干渉することがありそうだ。

奥に入れ日除けはスライドハッチで済ませても良さそうだ。ただしぶき対策を考慮すると小さくても日除けはあった方がいいかもしれない。

クレーンの工事は開始が遅れ流そうで12月中旬までは今のクレーンで上げ下ろしできるそうだ。置き場が移動した。今までの両脇はほとんどでないヨットだったが、今度の両側はまあまあ出るヨットだ。

洋光台で用を足してから行ったので、油壺へは11時着。修理に出したセールをウルマンセールに取りに行き、ファーラーに装着。すぐ出れば昼前に出港できたが、北から南西に変わるのを見届けようとしていたら昼になってしまった。昼休みが終わるのを待って下架。浚渫工事の準備でポンツーンはいくつか移動済み。

湾内は作業船が錨の移動・撤去作業中。潜水作業もしていた。


何本か紅葉した木があったが、写真ではあまりきれいでない。

外へ出ると風は弱い。NE~ENEの風。赤白ブイまで行って回ってきた。その後ちょっといい風が吹き5knot前後で気持ちよくセーリングして戻った。

iPad minホルダーは問題なく使えた。これは日除けを付けた状態。この位置だとジャイブとかでメインシートと干渉することがありそうだ。

奥に入れ日除けはスライドハッチで済ませても良さそうだ。ただしぶき対策を考慮すると小さくても日除けはあった方がいいかもしれない。

クレーンの工事は開始が遅れ流そうで12月中旬までは今のクレーンで上げ下ろしできるそうだ。置き場が移動した。今までの両脇はほとんどでないヨットだったが、今度の両側はまあまあ出るヨットだ。


この記事へのコメント