2020年大晦日 あと6時間余りで2020年も終わる。穏やかに迎えた正月だったが、2週間もしないで新型コロナの感染が武漢から伝えられ、それ以後は新型コロナで明け暮れた1年だった。さいわい家族を含めて身近では感染者は今日まで出ていない。今日の東京の感染者1300人超えで、これまでの1日最高を一気に300人以上上回った。年末と正月の休みで経済活動が低下し、人… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月31日 2020年 きんとん 続きを読むread more
VW T-Crossで1か月半、1200キロを走って Golf VIよりごく少し小さく、操作系は似ているのでT-Crossの運転・操作は特段の慣れは必要ではなかった。それでもまだやりにくいと感じていることはある。一つは我が家のガレージでピッタリ入れるのはまだ以前のようには気楽にできない。小さいのに何故か?車幅はボディーで−3cm、サイドミラーで約−9cm、全長は−9.5cm、回転半径は+1… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 VW T-Cross 続きを読むread more
夏みかんのオランジェット・マーマレード作り 月曜に取ってきた夏みかんで水木はマーマレードとオランジェットを作った。夏みかんは人に分けた後10個残った。皮が黒ずんだ実も水とたわしで洗えば大体きれいになるが、今回我が家に残した実はあまりきれいにならなかった。きれいな方から4個を選んで皮を剥き出した。それでも面積では10%まではならないだろうが、捨てた皮もあった。まず適当に40枚程度を… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 夏みかんのオランジェット マーマレード 続きを読むread more
梅の開花@本郷ふじやま公園 ナツの散歩でよく行く本郷ふじやま公園の梅が数日前から咲き始めている。毎年我が家の庭よりも早く咲くが年内に咲き始めるのは珍しい。 最近過去のある出来事がいつだったかの記憶がかなり怪しくなっている。10年くらい前までは、そういう記憶はかなり自信を持っていた。したがって、昨冬がいつだったかはっきりしない。とはいえ、かなりの確度で12… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月24日 梅の開花 富士山の冠雪 続きを読むread more
三崎マリン:クレーン撤去 今日の油壺には台船に載った大型クレーンが油壺湾奥の三崎マリンの目の前に止まっていて、臨時の上下架用のと2台。曳航したのか押したのかは知らないが、狭い油壺湾奥までよく入れたと感心した。諸磯湾から油壺湾へ曲がるところで海苔シビを引っ掛けたとか。どちらも最大吊り上げ重量は200tだそうだ。 ガントリクレーンは跡形もない。これから土台の工… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月21日 三崎マリン クレーン更新 続きを読むread more
大掃除 今年の年末大掃除はあまり捗っていない。先週の日曜に網戸を1枚張り替え、残り13枚を洗って以後手付かずだった。今日ようやく灯具5個を外して笠を掃除した。今年は1部屋をLEDのシーリングライトに替えたので1個減った。なんとなく進まない理由の一つは腰痛の不安だ。基本的に日中の生活で痛みを感じることはない。数十分歩いたあとに、靴を脱ぐために腰を… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月20日 大掃除 腰痛 続きを読むread more
VW T-Cross1か月点検(地図データ更新) 今日T-Crossの1か月点検を受けた。1か月間で走行に関しての問題はなかったが、気になる現象1点とナビの動作停止の問題が起きた。気になる点は、”衝突警告が非作動”という警報が数秒の間点灯したことだ。先週、油壺へ行く途中片側1車線の左側には狭いが歩道のある道を〜40km/hで走行中に、軽い警告音とともにメーターパネル中央(左のメーター内… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月18日 VW T-Cross Discover Proマップデータ更新 続きを読むread more
ソレイユの丘:菜の花 今朝はこの冬一番の冷え込みで、起きてすぐ6:45頃に外の気温を見たら2.3度だった。日の出は6:44、したがって気温はさらに下がり7時過ぎには2.1度まで下がった。北風は強くナツの散歩も寒かった。しかし、快晴で気持ちのいい天気だったので、菜の花を見にソレイユの丘へ。寒い平日にもかかわらず駐車場には少なくとも数十台の車が停まっていた。駐車… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月16日 ソレイユの丘 菜の花 続きを読むread more
Corpus Christiメンテナンス(ブームトッピング) 今朝10時位までは西風が強く吹いていた。湘南国際村から下って134号に出ると正面の海は荒れてはいるが、だいぶ穏やかになっていた。北風に変わる予報が当たれば昼頃には穏やかになりそうだったが、うねりは残りそうだった。油壺に到着すると、風はまだ吹いていた。仮設クレーンは、ヨット吊り上げ用のジグを外してあった。強風を用心して昨日外したそうだ。ガ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月14日 Corpus Christiメンテ Nora21 ブームトッピング 続きを読むread more
Corpus Christiメンテナンス・レストレーション 2020 今年もあと3週間を切り、油壺へ行くことにしている月曜も3回だ。前半は新型コロナの緊急事態宣言を受けて外出自粛、県をまたぐ移動の自粛があった。また海上保安庁も巡視船に"Stay Home"を表示して巡回して、出港を自粛するように働きかけていた。マリーナ等へ直接働きかけてはいなかったので、おざなりな印象があったが。いずれにしても、今年油壺へ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月12日 Corpus Christiレストレーション Nora 21 Corpus Christiメンテ 続きを読むread more
Vendée Globe、1か月経過 Vendée Globeがスタート以来1か月が経過した。これが今日、9日13時のレース艇の現在地だ。先頭のCharlie Dalin, Apiviaは順調に走り続けてすでにインド洋の半分を過ぎ、以下上位20艇は希望峰を通過した。一方ではスタートのLes Sables d'Olonneに戻って修理の後再スタートしたJérémie Beyo… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月09日 ヴァンデ・グローブ 続きを読むread more
Corpus Christiログ#18 12/7(mon)出港:11:38、帰港:13:45、ログ:6.9miles、快晴、視程:30~mile、風Min:NNE3/NNNE7knot、乗員2名(谷、中村) FBで昨日からクレーンの更新工事中に使う仮設クレーンの使用が始まったと知った。Corpusは船台に乗せる時に変にずれるとハルがべコンと凹むので気を使う。仮設クレーン… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月07日 Corpus Christiログ Nora 21 臨時クレーン 続きを読むread more
フォイラー:Vendée Globe(IMOCA) vs. America' Cup シングルハンド世界1周ヨットレース、Vendée Globeがスタートして明日で4週間になる。今回はフォイラーが全33艇艇中、19艇が可動式フォイルを装備している。今日までに正式にリタイヤしたのは4艇、原因はディスマスト、ラダートラブル、船体破壊、フォイル破損、キール破損(キール自身ではなくケース、あるいはカンティング機構)だ。ケープタ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月05日 フォイラー アメリカズカップ ヴァンデ・グローブ 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション・メンテ 今年も12月になった。新型コロナで緊急事態宣言が出ていた期間は出港を自粛したが、一昨日までに17回出港することができた。一方、レストレーションも去年で一段落したため今年は大きな作業と出費はなかった。ティラーカバーが9千円余り、海水ポンプが3万円弱だったが、あとはエンジンオイルやニス塗り程度だった。次はハルの再塗装だと一時期までは思ってい… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月02日 Corpus Christiレストレーション Nora 21 続きを読むread more