VW T-Cross 先週の土曜にVWのディーラーへ行ってGolf VIの査定をしてもらった。それと併せて一通り点検して、今後予想される交換部品をチェックしてもらった。その結果はどちらもがっかりするものだった。査定はトヨタの半分以下だった。交換が必要な部品はラバーブーツ、ひび割れた冷却水タンク、チャコールキャニスター等々で、心配したベルトは特に傷んではいない… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月01日 VW T-Cross VW Golf VI 続きを読むread more
Corpus Christiログ#13SH 9/28(mon)出港:11:51、帰港:13:36、ログ:7.5miles、晴、視程:20~mile、風Min:NNE13/NNE16knot、乗員1名(谷)、エンジン:0.5h ここ半年、月曜は洋光台経由で油壺へ行くので到着は11時近くになる。昨日は着いたときには真南風が出港した後だった。北風が剣崎では10m /s吹いているの… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月29日 Corpus Christiログ Nora21 シングルハンド 続きを読むread more
ヤリス・クロス、カローラ・ツーリング試乗 24日はヤリス・クロスを試乗した。5キロほど最高速度は50キロ、10分程度であったが運転しての印象は良かった。ステアリング、アクセルに対する反応、ブレーキに違和感はなく、マンホールの通過も気になることはなかった。上り坂はあったが、距離も短く制限速度が30キロなので普通で当たり前だ。ステアリングは軽く切り出しの反応と反力、センタリングの感… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月25日 ヤリス・クロス カローラ・ツーリング 試乗 続きを読むread more
Corpus Christiメンテ(ネジ増し締め、台風準備) 今日はドライブがてら2人で油壺へ。帰りの道路の混雑を予想し、乗るのはやめてiPadの取り付け方の検討などをするつもりでいた。先週乗った後にフィードポンプ周りをチェックしなかったので、ペーパーウェスで周りを拭ってみた。出口側のパイプ周囲はかなり軽油が漏れ出ている。スパナで少しだけ、10〜15度程度増し締めした。 しばらくキャビン内は… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月22日 Corpus Christiメンテ Nora21 続きを読むread more
チェコ・デザイン100年の旅@神奈川県立近代美術館葉山館 昨日は一昨日から来ていた娘と3人で葉山の県立近代美術館へ。12時半に美術館に到着してまずレストランへ行った。1時間待ちと言うので名前を書いて展示室へ向かった。開催中の展示は、『チェコ・デザイン100年の旅』。北欧諸国はデザインで有名で、2017年にはフィンランド・デザイン展とデンマークデザイン展へ行った。それに比べるとチェコ・デザインと… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月21日 県立近代美術館葉山館 チェコ・デザイン 美術館巡り 続きを読むread more
やはりVW? Golf VIを乗り換えるなら何にしようかといろいろ調べ、迷った。最初はプジョー208が結構気に入った。試乗はおろか実物を間近に見てもいない。しかし、いくつかの試乗記とかyoutubeのレポートを見ているとかなり良さそうに感じた。少なくとも運転している限りは気持ちよく感じるだろうと今でも思う。しかし、だんだんと違うかなと思うようになった… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月19日 プジョー208 ヤリス・クロス VW 続きを読むread more
Dreamer手伝い(2本目脱型) Dreamerのハル(アマ?)の2本目が今日脱型するというので、実に久しぶりに見学がてら手伝いに行った。コンパネを主体にした簡易型のせいか、1本目よりも型から剥がすのに苦労したそうだが、すでに型の一部を壊して剥がしてあったので今日はすんなりと脱型できた。11時前に到着したら、シェッドの屋根のブルーシートはすでに剥がされていた。クレーンが… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月17日 カタマランDreamer Dreamer建造 ハル脱型 続きを読むread more
Corpus Christiログ#12 9/14(mon)出港:11:40、帰港:13:27、ログ:3.4miles、曇りのち晴、視程:15〜mile、風Min:0/SSW5knot、乗員3名(谷、中村、大松) 風は弱い予報だったが、途中車から見た道路沿いの木からはまあまあ吹いているようにも見えた。油壺へ到着後iPhoneで調べたら、江ノ島から剣崎まで数メーターの風が吹… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月14日 Corpus Christiログ Nora21 続きを読むread more
Yaris Cross 金曜に油壺へ行った帰りに逗子のトヨタディーラーでヤリス・クロスを見てきた。水曜にそのディーラーの前を通った時にブルーのヤリス・クロスが展示されているのに気付いた。グレイッシュブルーというその色が良さそうだと思っていたので立ち寄った。カタログで見ていた色通りという感じで、乗っていたMini Cooperのブルーにも似ている。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年09月13日 ヤリス・クロス Yaris Cross 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション(エンジン塗装タッチアップ他) YBSは忙しく、グランドパッキン とフィードポンプの交換はまだできていなかった。フィードポンプの出口側をペーパーウェスで拭いたら、軽油がついてきた。出航しても問題はないが、風は弱かったし、午後の風を亜mつ余裕はなかったので、エンジンブロック下部のタッチアップ塗装。8月24日にエンジンのオイルパイプと海水ポンプ取り付け部に錆止めのために塗… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月12日 Corpus Christiレストレーション Nora21 エンジン塗装 続きを読むread more
ウォーキング定着 6月10日に庭の梅を収穫したときから腰痛が始まった。ぎくっとして急激に痛くなったわけではない。いつものように数日すれば治ると思ったので、3日後のほぼ治ったと思って30分余りジョギングした。ジョギング中は軽い痛みを感じたが、無視して走り終えた。これがいけなかったか、それから数日は姿勢によってはかなり痛かったり、就寝中に寝返りを打つと痛みで… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月09日 ジョギング ウォーキング 腰痛 続きを読むread more
Golf VIエンジン不調・ミスファイヤー かれこれ1年以上、Golf VIは緩やかな登り坂を1800~rpmで加速していくと間欠的にガクッとショックを感じた。私はクラッチが一瞬滑っているのではないかと疑った。DSGはゼロ発進でガクッと出たり、低速からの加速でジャダーを起こすので、それと根は同じだと思い込んでいた。過去何回か整備・点検のたびにそれを伝えてきたが、コンピューターには… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月07日 Golf VI ミスファイヤー 続きを読むread more
ヴィジェ=ルブラン 『画家たちのフランス革命ー王党派ヴィジェ=ルブランと革命派ダヴィッド』(鈴木杜幾子著、角川選書)を読んだ。 日経の書評で見つけた本だ。興味を持った理由は、2人の画家の1人ヴィジェ=ルブランについて知りたいと思ったからだ。ヴィジェ=ルブランの名前は比較的最近までちゃんと記憶していなかった。彼女が26歳の時の有名な自画像《サクランボ色… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月05日 ヴィジェ=ルブラン キンベル美術館 続きを読むread more
ナツの爪切り 昨日はペットクリニックでナツの爪を切ってもらった。前脚の内側の1本、人で言えば親指の爪だ。残りの爪は歩いてすり減るので切ったことはない。この1本は伸びるにしたがいカールすると、何かに引っ掛けてしまうことがある。2018年の3月には状況はわからないが、ひっかけたのだろう右の爪を剥がしてしまった。1年くらい前までは私が切っていたが、5月の検… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月03日 ナツ ビーグル犬 爪切り 続きを読むread more
高速の最高速度引き上げ 高速道路の最高速度は東名と東北道の一部で120キロが施行されていたが、今後正式に5区間で120キロに引き上げられるそうだ。去年の旅行で東名の試行区間を走ったが、工事の関係でほとんど100キロであまり恩恵を受けなかったし、120キロで走り続けてどうなのか、例えばより疲れそうだとかは分からなかった。東名については約145キロのわたって120… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月02日 高速道路の最高速度 最高速度120キロ 続きを読むread more
Trimaniacセーリング#1 8/31(mon)出港:11:13、帰港:13:53、ログ:10miles、晴、視程:20~mile、風Min:SSW8/SSW9knot、乗員4名(山本オーナー、大松、中村、谷) 今日は微風の予報だったし、フィードポンプの交換とグランドパッキン のチェックはまだ終わっていないと思ったので、乗る気はあまりなかった。途中で感じた風は… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月31日 Trimaniacセーリング Corsair F27 続きを読むread more
ナツの散歩 ナツが来た14年前はら、数年前までは朝の散歩は50分前後、夕方だと40分前後に決めていた。数年前から、夏場はバテてしまい30分をすぎる頃から座り込んだり、腹這いになって休憩を要求するようになった。そこで朝は大体40分を目安にしてきた。しかし、8月になってこの暑さで、20分もするとナツは頻繁に立ち止まるようになった。分かっていてもイライラ… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月29日 ナツ ビーグル犬 散歩 続きを読むread more
アクアマーレ・横須賀美術館所蔵品展 家を出た時は風の姿へ行き天ぷらそばでも食べようと思っていた。しかし、家を出てすぐに景色の良い観音崎のアクアマーレへ行きたいと言われ、横須賀美術館へ。12時10分前位に到着したら、幸い1席空いたところだった。この時期食器の片付けだけでなく、テーブル等の消毒もするので5分以上は待っただろうか。いつものようにパスタとピザのランチセットをオーダ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月26日 横須賀美術館 アクアマーレ 五味秀夫 続きを読むread more
Corpus Christiレストレーション(フィードポンプ、オイルパイプ他) 先週フィードポンプから軽油が漏れているのに気づき、取り付けネジを増し締めしたらとYBSに言われた。今朝やってみたが、前側のナットは眼鏡レンチを使って気持ちだけ締めるとができた。後ろ側はスパナを使ったりしたが、周辺の部品等が邪魔してナットにかからない。YBSに依頼しようと相談に行った。結論はフィードポンプも交換することにした。ガスケット・… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月24日 Corpus Christiレストレーション Nora 21 フィードポンプ 続きを読むread more
雑草抜き・草抜きホー 5月に雑草を取った庭だが、3か月半でぼうぼうになった。この暑さではしゃがんで取る気はしない。もう少し楽な方法はないかと考えている。刈り払い機でざっとやるのもいいのだが、近所に対する騒音が気になるし、ガソリンを入れたりの手間もかかる。そこで、何年も前に新聞に出ていた通販の広告で見た熊手のような道具を思い出した。一昨日はロイヤルホームセンタ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月22日 草抜きホー 雑草取り 続きを読むread more